バイク道

バイクについての雑学、情報をまとめています。

SR400ヘッドライト配線組み直し


f:id:ROAD:20170322120316j:image

 

ヘッドライトが点かない

以前に、フロントフェンダーがどれだけ大事か

という記事をかきましたが、実はそれに気づくきっかけになった事件がありました。

 

www.xn--eckwa1h.online

それは高速道路を走っていたときのことでした。

急に雨が降ってきて、フロントフェンダーが無いため

道路の水をまきあげてしまい大惨事に。

 

まあ、自分が濡れるだけなら問題ないかと思っていたら

ライトがフッ。と消えました。高速道路走行中に。

 

もうパニックです。勝手に頭文字Dのブラインドアタック

状態です。とりあえず、避難場所に止めて状態確認。

 

どうやらライトまわりの配線の防水が甘かったところに巻き上げた雨が

入り込んでしまい、ショートしたようです。

 

ここでさらにまずいのが高速道路入りたてで

山の中だということ。携帯を確認すると圏外。

 

もうこの時点で私の頭のなかは「あ、死ぬかも」

ということで頭が一杯でした。

 

考えてみてください。どしゃ降りのなか

ライトもない真っ暗闇。しかも携帯は圏外。

 

もう軽い遭難状態です。

なんとか、山の下まで歩いて電波が入るところまで行き

レッカーをよびました。あの時は本当に死ぬかと思った。

 

配線組み直し

そんなこんなで、帰ってきてからライトの配線を見直すことになりました。

これがその時ついていたライト周りの配線。

f:id:ROAD:20170322154034j:plain

 

分かりづらいですが、スイッチ部分がハンダ付けで固定されています。

このハンダがあまく、しかも熱しすぎたせいで配線が焼き切れかかっていました。

おまけに、アースのとりかたも適当で接触不良を起こしていました。

 

これに気づかないで乗っていた私も相当なアホですね。

というわけで配線を組み換えます。使うのは、ヘッドライトを買ったときについてきた

ヘッドライト周りの新品の配線。これがあったので大変助かりました。

f:id:ROAD:20170324214524j:plain

 

 

同じように配線を新しく組むだけですから。

とりあえず、ハンダ付けされていた部分は危ないので新しくスイッチを購入。

オン、オフ、ハイの3種類のタイプで、操作しやすいよう大きめのものにしました。

ハンダもやめて、ギボシに変更。

 

 

以前はスイッチをヘッドライトの真上の穴からぴこっとだしてチョンマゲのように

なっていましたが、これが気に入らなかったのでヘッドライトステーの穴から

出し、ワッシャーでサイズ調整をして横から隠しつつ、だすようにしました。

f:id:ROAD:20170324214730p:plain

f:id:ROAD:20170324214852p:plain

個人的には結構満足しています。スイッチの操作感もカチカチという感じで良い。

少し前の出来事ですが、いまのところまだ不具合は出ていないので大丈夫かな。